HORI Works

Zoomでテレ・インタビュー

新型コロナウィルスの影響で、在宅勤務等でリモートワークをしている方も多いのではないでしょうか。その影響もあって、Web会議システム、なかでも無料かつ手軽に利用できる「Zoom」が注目されてきています。社内での利用のみならず、対外的な利用(営業、報告会、イベント等)、個人面談、取材、更には宅飲み(「Zoom飲み」と言うそうです)やデートにも利用されてきているようです。

世界的には シスコのWebexや マイクロソフトのTeamsを中心に、国内ではV-CUVEやLive Onなどの日系企業のサービスも含めてWeb会議システムの利用が進んできていますが、今後は、個人、中小規模事業者、教育現場などを中心にZoomの利用が広がっていくのではないでしょうか。大企業においてもZoomを併用する会社が増えてきていると聞いています。

個人的には新型コロナウィルスの影響で医療機関等への取材が難しくなってきており、業務に多少なりとも支障が出てきました。コロナ対策としてだけでなく、これを機会に今後はリモートで取材をする機会も増えてくるのではないかと思い、早速、Zoomを試してみました。接続、動画のクオリティ、画面の共有など、特に問題なく普通のWeb会議システムとして利用できました。スマホやタブレットでも利用できますので、当面はZoomを用いてリモート取材を適時利用していきたいと思っています。

ちょっと気になったのは、取材の相手が必ずしもZoomを利用しているとは限らないという点です。しかし、それもさほど大きな問題ではなさそうです。というのも、会議室のURLをメールで取材相手に送り、会議の指定時間になったらそのURLをクリックして入場してもらうだけでよいからです。その際、メールを受け取った相手は、Zoomをダウンロードして利用するか、またはブラウザで利用するかを選択することができます。その選択が多少わかりずらいのでうまく誘導する必要がありますが、相手がZoomユーザーでない場合はブラウザでの利用をお勧めするとよいでしょう。

それともう一つ気になったのが、Web会議となるとお互いの顔が動画として画面に映し出されるので、それに抵抗感のある方もいるという点です。Zoomユーザーであれば、動画をオフにして音声だけにしたり、動画に変えて静止画像を設定したり、背景動画(「バーチャル動画」と言います)を変えて室内が映らないようにすることもできます。しかし、Zoomを初めて利用する方はどうすればよいのでしょうか?それを主催者側で設定できると良いのですが、そんな方法があるのかどうか、まだよくわかっていません(勉強中です。。)。ただ、Zoomを利用するパソコン、スマホ、タブレットなどのカメラ機能をオフにしておけば、その問題はとりあえずは解決できます。「動画が嫌でしたらカメラ機能をオフにしておいてください」とお伝えすればひとまず安心かと思います。

私がAP支社長を務めるHORI PARTNERSの代表が、Zoomでのテレ・インタビューについての動画をYoutubeにアップしました。Zoomの特徴や利用に当たっての注意点など、わかりやすく解説していますので、ぜひ一度ご視聴ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Language »